大畑理博(おおはた みちひろ)
富山県立山町出身。
富山県立呉羽高等学校普通科音楽コースを経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマ修了。洗足学園音楽大学大学院音楽研究科修了。第21回富山県新人演奏会において北日本新聞音楽奨励賞。第3回旭川”雪の降る街を”音楽祭中田喜直記念コンクール金賞、内村直也賞。第7回全国「叱られて」歌唱コンクールサンアゼリア賞。第11回大阪国際音楽コンクール声楽部門Age-U第3位(1、2位なし)。
これまでにベートーヴェン「第九」をはじめ、ヘンデル「メサイヤ」、「レクイエム」等のバスソリストを務める。’11年の文化庁支援舞台芸術共同プロジェクト「椿姫」公演や「フィガロの結婚」、「ドン・ジョバンニ」、「カルメン」、等のオペラの他、新作の音楽劇やミュージカルにも出演している。『富山県ふるさとの歌づくり実行委員会』により制作された「ふるさとの空(原詞:布村勝志・補作詞:須藤 晃・作曲:久石 譲)」の配布用CDおよび特設サイトにおいて、男声(バリトン)独唱バージョンの歌唱を担当している。
’06年、’07年(想い出によせて)、’09年(顧・想・省)、’16年(いのち、ひびく、うたう)、’17年(ふるさとがきこえる)にソロリサイタルを開催。日本語歌唱を得意とし、日本語による芸術歌曲、童謡、唱歌、こどもの歌、歌謡曲、また日本語訳の歌曲、ミュージカルソングなど幅広いレパートリーを持つ。山田耕筰などの芸術歌曲やソング、童謡、そして福山雅治などのポップスまでを収録した、国文学者の林 望氏プロデュースによる「大畑理博 ソングス」をリリースしている。
現在は演奏活動と並行して、都内専門学校の講師をはじめ、ミュージックスクール等において、ヴォイストレーナー、ヴォーカルトレーナーとして紅白出場歌手を育成するなど、後進の指導にも力を入れている。
(音源: 富山県愛唱歌「ふるさとの空」独唱(バリトン)バージョン Webページ)
1981年2月9日生まれ。富山県立山町出身。
音楽学歴
富山県立呉羽高等学校普通科音楽コース卒業。 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマ修了。洗足学園音楽大学大学院音楽研究科修了。
師事
声楽を毛利準、高階由美、直野資、亀田眞由美、黒田博、黒崎隆憲の各氏、 日本歌曲など日本語歌唱を塚田佳男、青山恵子、ヴォイストレーニングを安ますみ、ピアノ・ソルフェージュを在原美江子の各氏に師事。
メインワークス
日本歌曲、童謡、唱歌、子どもの歌、歌謡曲をはじめとする、母国語である<美しい「日本語」による歌唱>をモットーに、演奏会やコンサート、セミナーに多数出演、参加している。
これまでに作曲家の大中恩氏主催による「フレッシュヴォイスが紡ぐ歌曲の夕べ」、<友>音楽工房 主催「日本歌曲と音の魔術師たち」シリーズ、国際芸術連盟 主催「21世紀日本歌曲の潮流」「二人展」シリーズ、(社)日本歌曲振興会 主催「新作歌曲による定期演奏会」「新作歌曲をあなたに・・・」の他、作曲家の個展や新作発表に出演している。その他、増渕任一郎「ゆくらゆくら」、野村正峰「五丈原」等の邦楽器伴奏による作品や、武満徹、三善晃などの歌曲やソングをギター伴奏による共演など演奏形態も広げている。また、篠原真、加藤由美子、鳥井俊之、白日歩、德永洋明などの作曲家への新作委嘱も積極的に行っている。
演奏会・舞台
文京区で開催される「文の京」のベートーヴェン「交響曲第九番(合唱付き)」をはじめ、モーツァルト、フォーレ、ヴェルディ等の「レクイエム」、J.S.バッハ「カンタータ147番」「マタイ受難曲」、ヘンデル「メサイヤ」、メンデルスゾーン「エリア」等の宗教曲のバスソリストを務める。
2011年、石川、富山、新潟、福井、兵庫の5都市の各地で反響をよんだ文化庁支援の舞台芸術共同プロジェクト「椿姫」公演に世界的に活躍するソプラノの森麻季氏やテノールの佐野成宏氏、バリトンの青山貴氏らとの共演で、グランヴィル医師役としてオーディションに合格し出演。
2006年「ズームアップ郷土の音楽家たち」(富山県高岡文化ホール主催)にて、モーツァルト「フィガロの結婚」バルトロ役の他、「コジ・ファン・トゥッテ」、「ドン・ジョバンニ」、「魔笛」、ヴェルディ「マクベス」、ビゼー「カルメン」、ストラヴィンスキー「放蕩者のなりゆき」、メノッティ「電話」、山田耕筰「黒船」、團伊玖磨「夕鶴」、「ちゃんちき」、三木稔「あだ」、木下牧子「不思議の国のアリス」等のオペラの他、林光「森は生きている」や新作の音楽劇、またミュージカル等にも多数出演している。
ソロリサイタル 大畑理博ソングリサイタル
『想い出に寄せて』ピアノ:老月千晶 2006年12月16日(土)富山・北日本新聞ホール
2007年 3月10日(土)東京・スタインウェイサロン東京 松尾ホール
『顧・想・省』ピアノ:山本佳澄
2009年 9月26日(土)富山・北日本新聞ホール
2009年11月 7日(土)東京・やなか音楽ホール
『いのち、ひびく、うたう』ピアノ:鳥井俊之
2016年 7月21日(土)富山・北日本新聞ホール
『ふるさとがきこえる』ピアノ:間部栄司
2017年11月25日(土)富山・北日本新聞ホール
ワンマンライヴ 大畑理博うたってもいいですか?
『うたってもいいですか?』2013年2月9日 ピアノ:境田直美
『33の歳に紡ぐ“うた”』2014年2月28日 ピアノ:鳥井俊之
『和穏-waon-』2014年8月10日 ピアノ:鳥井俊之
『34の歳に紡ぐ“うた”』2015年3月4日 ピアノ:鳥井俊之
『20年の月日が流れて、紡ぐ“うた”』2016年3月5日 ピアノ:鳥井俊之
『もう人生の半分になってしまった想いを紡ぐ“うた”』2017年3月11日 ピアノ:尾崎風磨
『“あいたい”想いを紡ぐ“うた”』2018年2月9日 ピアノ:渡部祐二
『いま、紡ぎたい“みんなのうた”』2018年12月4日 ピアノ:尾崎風磨
『“平成の愛うた”を紡ぐ』2018年2月2日 ピアノ:尾崎風磨
ディナーショー
2011年11月ANAクラウンプラザホテル富山において『バス・バリトン歌手大畑理博とムッシュ浅沼のフランス料理の夕べ』に出演。
CD
(クラシックに限る)
<ソロ> 林 望氏プロデュース「大畑理博 ソングス」(DCJA-21014)
<参加> 大谷千正−仏教音楽選集−「西からの風・・・Le vent de l’ouest・・・」(JILA-2064) 堀場清子(詩人)+宮本和侑(作曲家)「歌曲の世界」(JILA-2063)
他活動
2012年『富山県ふるさとの歌づくり実行委員会』により制作された「ふるさとの空(原詞:布村勝志・補作詞:須藤 晃・作曲:久石 譲)」のCDおよび特設サイトにおいて、独唱(バリトン)バージョンの歌唱を担当している。(音源: 富山県愛唱歌「ふるさとの空」Webページ)
また、大学在学中よりCMやゲームソフト、ポップス、演歌のレコーディングやコンサート、ライヴ、ディナーショー、イベント等のバックコーラスに参加している。
演奏活動と併行して、専門学校ESPミュージカルアカデミーの講師をはじめ、芸能プロダクションやレコード会社の育成機関・養成所、都内にあるミュージックスクールにおいてヴォイストレーナー、ヴォーカルコーチ、日本語ディクションのトレーナーとして後進の指導にも力を入れ、生徒の中にはNHK紅白歌合戦出場歌手やレコード大賞受賞者をはじめ、俳優、タレント、劇団四季所属者などがいる。
所属団体
日本歌曲振興 波の会 声楽会員
富山県声楽家協会会員
富山県音楽協会会員
受賞
・第51回瀧廉太郎記念音楽祭 第6回全日本高等学校声楽コンクール入選 優良賞。
・第14回・第15回富山県青少年音楽コンクール優秀賞。
・第11回日本クラシック音楽コンクール 全国大会大学の部審査員特別賞。
・第8回榛名梅の里音楽祭&「日本の歌」スプリングセミナー2003新人賞。
・第56回・第58回全日本学生音楽コンクール 東京大会 入選。
・第30回国際芸術連盟新人オーディション合格、新人推薦コンサート出演。
・第3回旭川”雪の降る街を”音楽祭 中田喜直記念コンクール金賞、内村直也賞。
・第21回富山県新人演奏会において北日本新聞音楽奨励賞。
・第7回全国「叱られて」歌唱コンクール サンアゼリア賞。
・第2回東京声楽コンクール 歌曲部門第2位(1位なし)。
・第6回及川音楽事務所新人オーディション優秀新人賞受賞。
・(社)日本歌曲振興会 第16回・第18回日本歌曲コンクール声楽部門入選。
・第8回旭川”雪の降る街を”音楽祭 中田喜直記念コンクール銀賞、旭川プロバスクラブ賞。
・第11回大阪国際音楽コンクール 声楽部門 Age-U第3位(1,2位なし)。